Sibainu Relax Room

愛犬の柴犬とともに過ごす部屋

Microsoft Office LTSC Professional Plus 2024 について

今年の桜の満開は綺麗で、柴犬もこの景色にご満悦な顔をしています。

概要

Office についていろいろしましたので、その記録をします。

Microsoft のWEBを見てみる

次のURLで解説がありました。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/office/ltsc/2024/deploy#deploy-languages-for-office-ltsc-2024

Office 展開ツール (ODT) は、Microsoft ダウンロード センターから無料で入手できます。

https://www.microsoft.com/download/details.aspx?id=49117

開いたWEBでは言語を選択してダウンロードするようにしているようですが、私が開いたときは英語のみの選択表示でしたのでそのまま「Download」ボタンを押下してダウンロードしました。

ファイル officedeploymenttool_18623-20156.exe がダウロードされました。

これをダブルクリックします。自己解凍されて以下のファイルが作成されます。

途中、ライセンス事項の受け入れ、解凍先のフォルダーを聞かれますのでそれぞれ解決して進みます。

解凍先を自己フォルダーにしましたので次のようになります。

configuration-Office365-x64.xml をメモ帳で開いてみます。

次のような記述になっています。この記述に従ってダウンロード・インストールが行われるようです。

これを次のように変えてみます。

64ビット、ボリュームライセンス用、言語日本語になるようにしました。当てずっぽうでどうなるか分かりませんがこれで進むことにします。

<Configuration>

  <Add OfficeClientEdition="64" Channel="PerpetualVL2024">
    <Product ID="ProPlus2024Volume">
      <Language ID="ja-JP" />
    </Product>
  </Add>

</Configuration>

保存にあたりファイル名を configuration.xml にしています。そして configuration-Office365-x64.xml をここから削除します。

ダウンロードの実行

コマンドプロンプトを管理者権限で開き、カレントディレクトリを解凍したフォルダーに移動します。

>cd C:\Users\ユーザー名\office2024

次のコマンドを打ち込んで実行します。

>setup /download configuration.xml

ダウンロードが終わると Office というフォルダーが作成されています。

中身は次のようになっています。うまくダウンロードされたようです。

インストール

次のコマンドを打ち込んで実行してみます。

>setup /configure configuration.xml

うまく進んでいるようです。

完了したようです。

今日はここまでとします。